【オージュアで地肌ケア】地肌の悩みを解決することで髪まで綺麗になります!
2020/02/06
青山の美容室HOULe>オージュアトリートメント>【オージュアで地肌ケア】地肌の悩みを解決することで髪まで綺麗になります!
2020/02/06
こんにちは!
HOULeのアシスタントの杉本です。
髪の毛に潤いがなくてパサついてしまう、抜け毛がひどい、ハリやコシが無いなど人によって悩みは様々だと思います。
髪の毛の悩みは髪の毛だけをケアしてあげれば大丈夫!!と思っていませんか?
!!それは間違いです!!
髪の毛だけでなく、地肌からしっかりとケアしてあげることで
『髪の毛の手触りちょっと良いかも!?と思えるように』髪の毛まで綺麗になります!!
だけど、どうやってケアすればいいの?と疑問に思う方もいると思います。
そんなときに悩み別に簡単にケアしてあげられる方法が【オージュアのシャンプー&トリートメント】です!
今回はオージュアにはどのような地肌ケアラインがあって、どんな効果があるのか見ていきましょう。
オージュアは日本人女性の"未来までも美しい髪でありたい"という美意識に応えるために
一人ひとりの髪と地肌に向き合い、その時どきき最も適したアイテムを選択して今と未来の美しさまで支えていくものです。
【要因】
地肌に存在する細菌群のバランスが崩れると、地肌の赤みにつながり、白髪や抜け毛が起こりやすい状態になってしまう
⇩
オススメ → " グロウシブ "
香り→ 「未来の髪が、もっと美しく輝くように 」という想いをこめて「オーキッド」をイメージ
【対策】
・スカルプフローラのバランスを整えて、地肌を健やかな状態に保つ
※スカルプフローラ
→地肌に対して良い働きをする善玉菌、悪い働きを及ぼす悪玉菌、普段は影響のない日和見菌などの地肌に
健康維持など様々な働きかけを行っている地肌の表面に存在する細菌群のこと
・毎日ドライヤーでしっかりと乾かす
・地肌に汚れが残らないようにしっかりとすすぐ
【要因】
年齢とともに地肌のカルボニル化が進む事で黄ぐすみが起こり、エイジング毛が生えやすい状態になる
※カルボニル化
→体内のタンパク質と脂質の分解物の結合によって起こります。
ふたつの結びつきによってタンパク質を変質させ、黄色くくすませてしまいます
⇩
オススメ →"オーせナム"
香り→ 「美しさを磨き続ける女性をもっと美しくしていきたい」という想いをこめて「ジャスミン グランディフローラム」を中心に調香
【対策】
・地肌に蓄積した活性酸素を除去し、カルボニル化しにくい健やかな地肌に導く
・抗酸化食品を取り入れる
・ストレスのためにくい生活を心がける
【要因】
NMF(天然保湿因子)や皮脂量が減少することで乾燥し、かさついた地肌になってしまう
※NMF(天然保湿因子)
→皮膚に元来備わっている保湿成分の総称
⇩
オススメ → " モイストカーム "
香り→ 「地肌と髪の美しさを育む」という想いをこめて、「菫(すみれ)」をイメージ
【対策】
・シャワーの温度を38℃にする
・シャンプーは地肌をこすらずもみ洗いする
【要因】
皮脂の量や組織が変化することで油分の多いべたついた地肌になってしまう
⇩
オススメ → " エイジングスパ "
香り→ 「これからもずっと、うるおいとやわらかさを保ち続けたい」という想いをこめて「菖蒲(あやめ)」をイメージ
【対策】
・シャワーの温度を42℃にしてみる
・シャンプーは頭頂部に向かって汚れをもみだすように洗う
【要因】
年齢とともに地肌のハリが低下し、頭部の筋肉が収縮することで柔軟性のない肌になってしまう
⇩
オススメ → "エイジングスパ "
香り→ 「これからもずっと、うるおいとやわらかさを保ち続けたい」という想いをこめて「菖蒲(あやめ)」をイメージ
【対策】
・筋肉マッサージをする
・毛流れに逆らうように根元からドライヤーを当てながらブローする
新しい頭皮ケアラインが出ました!
詳しくはこちらをご覧ください!
スカルプケアの「スカルプ」とはまさに頭皮(地肌)のこと。頭皮は髪の毛が生えている土壌なので、頭皮の状態が悪いと髪の毛にも悪影響が…。
スカルプケアをすることで頭皮の血流が良くなり、コシのある髪を育てることが可能になります。
皮脂の汚れを落とし適度な油分を残すことで、フケの発生や頭皮のニオイをおさえることもできるんです!
地肌環境が、髪の美しさをさらに変える!!
髪の悩みに寄り添うオージュアが出した答えは美しさの基盤から整えることです。
ヘアケアで美しくした髪のポテンシャルをさらに伸ばす可能性は、地肌にあります。
たとえば、元々ツヤが出にくい髪だと思っていた方も、その元々から変えていけるかもしれない
そんな可能性を地肌ケアは秘めているのです。
髪のケアにあわせて、地肌のケアも少し取り入れる。。
さらに自信あふれる美しさをとどけるためにオージュアは美しさのストーリーをあなたとともに歩みます。
①地肌から自然に分泌される皮脂
地肌の皮脂が過剰に分泌されると、これを栄養にしている常在菌の異常繁殖を招くこともある
②地肌の常在菌(マラセチア菌)
常在菌の活動が活発になると、脂肪酸が大量に排出され地肌トラブルの原因になる
③人によって違う肌質
常在菌が排出する脂肪酸に刺激を受けやすい肌質の方がいる
皮脂 ⇄ マラセチア菌 ⇄ 肌質
常在菌(マラセチア菌)の活動が活発化すると、地肌は刺激を受けターンオーバー(新陳代謝)のリズムが早まります
これにより地肌の細胞片が未熟なままごっそり剥がれ、外界からの刺激に弱い状態になり、さらに次の地肌トラブルを引き寄せやすくなります
地肌は、髪が生み出され成長がはじまる場所。良い大地からは、丈夫な芽が出て美しい花が咲くように、健やかな地肌からは美しい髪が育ちます
一方、乾燥やかゆみ、フケ、べたつき、においなどのトラブルを地肌に抱えていると、髪の成長が妨げられることもあります
地肌をいたわるお手入れは美しく健やかな髪を育む大切な一歩です
そのためにもオージュアの地肌ケアでご自身にあったシャンプーを選定し、使用してあげる事が美しい髪の毛をつくる事の第一歩です
【乾燥地肌の場合】
地肌が乾燥すると、自然の保護膜として行き渡るはずのうるおいや皮脂が不足し、バリア機能が低下
空気の乾燥や紫外線などからダメージを受けやすくなり、髪がぱさつきがちになります
【ベタつき地肌の場合】
地肌の皮脂分泌量は、顔の肌の約2倍。うるおいと皮脂のバランスがくずれると、過剰に分泌された皮脂が髪に付着します
そこに汗やほこりなどが混ざることで髪がべたつき、ハリやボリューム不足につながることもあります
・ 頭皮がスッキリして、髪が根元から立ち上がってふんわりします!
これを使い始めてから、夕方になっても頭皮の臭い、ベタつき感がしなくなりました!
香りも、ほのかに優しく香るのでお気に入りです
・香りがよくて、ノンシリコンなのがお気に入りです!
エイジングスパは地肌ケア専用なので、使っていた時は抜け毛が少なくて、調子がよくなったのを実感できました!
・落ちがいいのにぱさつかないのでライン使いをしています!
久しぶりにリピートしたいシャンプーに出会いました。ノンシリコンだと知らずに購入したので、嬉しい誤算でした!
A. 肌トラブル(かゆみ、乾燥、フケ、べたつき)が起こっている地肌は既にストレスを抱えています。そのため、地肌ケア用シャンプーはできるだけ刺激を与えないものでなければなりません。
A.そんなことはありません。
肌ケア用のシャンプーやコンディショナーは、地肌トラブルの原因をケアしながら、同時に髪を整えたり、ダメージに関する効果も兼ねそなえているものもあります。ご自分の地肌や髪のニーズにあった商品を選ぶことをおすすめします
A.はい、いくつかの地肌タイプが存在しています
実は、シャンプーの選び方や洗い方などを工夫するだけでケアできることもあります
地肌トラブルが続くときは、地肌の状態に合わせてシャンプーを見直してお手入れしていきましょう!
是非ご自身にぴったりなシャンプーを選んでください
A.地肌トラブルの原因にもなる常在菌(マラセチア菌) は地肌ケアをやめると再び活発になる事があり、症状がまた出る可能性もあります
ですので、気になる症状が落ち着いた後も継続的に地肌ケア用のシャンプーなどでお手入れしてあげる事が大切です
最後に…
オージュアの商品には、エイジングに対応してくれるものがたくさんあります
ご自身にあったものを使用して、毎日のケアでオージュアと一緒に髪の美しさを育んでいきましょう!!
Copyright© 2021 HOULe All rights reserved.
【オージュア口コミ】オージュアってどんなもの?? 【オージュア】とは、日本女性の毛髪、地肌の特性を徹底的に研究し、美容習慣や気候に応じた一人ひとりにぴったりのアイテムを選択できる商品です。 サロンで行うサロントリートメントはもちろん、シャンプー、トリートメント、アウトバス全て美容室専売品のため、ヘアケア知識が豊富な美容師とのカウンセリングの下、お客様一人ひとりのお悩みや髪質に合ったアイテムを見つけることが出来ます!! ↓↓オージュアをシリーズ別に紹介したブログも是非ご覧ください↓↓
お悩み別のビフォーアフター 【オージュア口コミ】悩み①乾燥してパサつく 表面と毛先の乾燥で、パサパサしていて手触りが悪そうに見えます。
繰り返すカラーなどのケミカルダメージにより、パサついた状態になります。
毛先までしっとりとツルっとした手触りにするため、水分保持力の高いクエンチトリートメントを。
水分の保持力を改善することで、乾燥を抑え、潤いとまとまりのある髪に。
【毛先まで、しっとりとまとまります。 いつも、気になる毛先のザラザラ感がなくなりました】
【オージュア口コミ】悩み②毎日のアイロンやコテのダメージが気になる
アイロンなどの熱を髪にあたえる事で、毛髪内部のタンパク質がダメージを受けます。
タンパク質は熱で固くなるため、毛髪も硬くパサついた状態になります。 髪の柔軟性を高めるため、フィルメロウを使います。
【アイロンで傷んだ、ガサガサとした硬い手触りが、ふんわりと柔らかい手触りになりました♪】
【オージュア口コミ】悩み③髪が細くて絡まる
髪が絡まる原因は、キューティクルの浮き上がりです。
髪が細い方には特に多いお悩みです。 カラーなどの科学的ダメージや、ドライヤーなどによる物理的なダメージも、キューティクル浮き上がりの原因になります。
このお悩みには、髪の表面に擬似キューティクルを形成する効果のあるスムースを。 ま髪の1番表面のキューティクルが整うことで、ひっかかりのないサラッとした仕上がりに。
【今までひっかかっていた手くしが毛先まで通るようになりました。細い髪もペタッとせずに軽い触り心地です】
【オージュア口コミ】悩み④汗や湿気で髪がうねる 朝、可愛く巻いても雨の日の湿気などで髪がうねったり、ボリュームが出てまとまりづらくなる方多いです。
髪がうねる原因の一つは、髪1本1本の水分バランスの乱れです。 こんな悩みには、髪の水分を均等にする効果のあるアクアアヴィアを使います。
うねりや、ごわつきを抑え、しっとりとまとまりのある髪に。
【しっとりと重さのでる仕上がりで、すぐにうねって広がってしまう髪もまとまりが続きます!】
【オージュア口コミ】悩み④髪にハリコシがなく、以前よりダメージが気になる 繰り返すカラーに加えて、年齢と共に髪の強度が弱くなり、傷みやすくなります。 カクカクとした歪な形状になってしまっている髪は弱くなっている証拠です。
毛髪強度を高める効果のあるイミュライズでトリートメントします。
イミュライズトリートメントに含まれる、毛髪保護成分が内部に浸透することで、1本1本の髪のガタつきが改善されました。
【ハリとツヤが出ました。乾かすだけで毛先までツルツルな手触りです!】
【口コミで絶賛】サロンでのオージュアトリートメントを持続させるために
せっかくサロンできれいにトリートメントをしても長続きしなければもったいないですよね。
その為に、オージュアトリートメントの手触りが長持ちする方法をお伝えします!
【口コミで絶賛】♡オージュアトリートメントを長持ちさせる方法①髪に合ったシャンプーを使う
トリートメントが長持ちしない原因の一つに、自宅でのシャンプーで洗い流してしまっているという問題があります!!
そこで、あなたにぴったりのシャンプー選びが大切です。 是非一度、種類豊富なオージュアシリーズの中から、毎日使うシャンプーを選んでいただくことをオススメします!
洗うだけでケアできる、あなただけのシャンプー選びはプロにお任せしてみるのもいいかもしれませんね。
【口コミで絶賛】♡オージュアトリートメントを長持ちさせる方法2】濡れたまま放置しないですぐに乾かす
濡れた髪はキューティクルが開いた状態です。この状態のまま放置することで、髪を補修したトリートメント成分が流出してしまいます。
濡れた髪をすぐに乾かすのはもちろん、さらにオージュアのヘアオイルで保湿してから乾かすだけで、仕上がりな変化が見られますよ!
【オージュアトリートメント口コミ】効果を実感の声多数!!
サロンでオージュアトリートメントをしていただいたお客様にはほぼ効果を実感していただいております!!
HOULeには、研修、試験を受けたオージュアソムリエのスタッフも在籍しております! 一度、ヘアケアのプロとお悩みや、理想を共有し、あなたにぴったりのトリートメントでケアしてみてはいかがでしょう??