【最新版】キレイな髪でいつまでも褒められる【大人の髪型】つくり方
2020/03/19
青山の美容室HOULe>カット>【最新版】キレイな髪でいつまでも褒められる【大人の髪型】つくり方
2020/03/19
「最近、髪がまとまらなくなってきた」
「年齢とともに、好きな髪型と似合う髪型が変わってきている」
「サロンでオーダーした髪型が自宅で再現しにくくなってきた」
30代、40代、50代と年齢によって髪型の悩みは尽きませんね。
実はそれ・・・選ぶ「髪型」が悪い訳ではないんです!
似合う【大人の髪型】を考える前に、デザイン以外にも知っておいていただきたい、HOULeのスタッフが考える【大人の髪型】の大切な事をお伝えしたいと思います。
是非!ご参考にしてください.
人それぞれ違いはありますが、年齢によって髪と地肌は変わっていきます。
30代のはじめではなかなか気がづかない事ですが、お顔の肌が変化してくると同じように、髪も知らないうちに変化をしています。
髪も肌と同じようにターンオーバーがあり、個人差はありますが、30代ごろから髪の成長するサイクルは短くなり、抜け毛や白髪、髪のうねり、トップや分け目がボリュームダウンして、全体的に髪がパサついたり、まとまりにくくなってきたり、パーマやカラーなどのダメージも大きくなってきます。
それが「髪の曲がり角」なんです。
サロンにご来店時に【大人の髪型】についてご相談される際には、この「髪の変化」を踏まえた上で、
「髪型」だけではなく、「ヘアケア」の重要性も考えていただき、プロによる的確な「髪と頭皮」の診断を参考にしていただくことで、
意外と今までの【大人の髪型】の悩みを簡単に解消できるかもしれません!
髪と地肌の悩み」を踏まえた上で、今まで考えてきた「やりたい髪型」と「似合う髪型」を優先するよりも、
「今できる髪型」と「今一番やりやすい髪型」を考えた方が、周囲から褒められる【大人の髪型】を簡単に手に入れられます。
「髪と地肌の悩み」の部分でもふれましたが、「髪のうねり」「トップや分け目がボリュームダウン」「髪のパサつき」・・・年齢とともに髪型が決まらなくなってきます。
そこで、【大人の髪型】を決める際にポイントとして、「毛先が軽すぎないスタイル」と「レイヤーが入っているスタイル」
この2つのポイントを意識してスタイルを選ぶ事をオススメします!
毛先が軽すぎると、「うねりやパサツキ」のある髪はまとまりが悪くなり、レイヤーが全く入っていないと、「トップのボリューム」が出にくく、重心が下に落ちたバランスのスタイルしか作ることが出来ません。
できる限り表面にレイヤー(段)が入ったカットのデザインで、必要以上に毛先を軽く(削ぐ)しないカットの方法が必要です。
年齢を重ねると「長いスタイルが似合わない・・・」と言ったお声を多く聞きます。
「似合わない」とは言い切れないのですが、先にも触れましたが、年齢を重ねることで、髪は乾燥し、うねりが出てきます。
ダメージしやすい髪になっているわけですので、「パーマやストレートパーマ」など施術は最小限にしたいです。
そうなってくると、【大人の髪型】のシルエットと同様に、重心が下にいかない様にする為には、「ボブ」や「ショート」をベースにした、短めのデザインの方が、バランスは作りやすくなります。
勿論、下記させていただく「トリートメントやヘッドスパ」の「サロンケア」、サロンでオススメするシャンプーやトリートメントをお使いになり、しっかりと「ホームケア」をされている方で、「年齢相応でない髪と地肌」の方ならば、【大人の髪型】を気にせずにスタイルを選ぶことができると思います。
1、【大人の髪型】は、ダメージ部分を少しでも減らし、新たなダメージを作らない!
2、【大人の髪型】には、「サロンケア」と「ホームケア」の二刀流で!
30代、40代からの悩みで一番多いのが「白髪」です。
現代は、昔よりもかなり若いうちから白髪にカラーリングをしている方が多いです。
50代で白髪が無い人は、なんと1割程度しかいない様です。ストレスも白髪になりやすい原因とも言われています。
白髪をカバーするためにカラーリングを繰り返し、その結果、髪と地肌には負担をかけ続けて行き、髪はまとまりにくくなり、パサツキや艶が徐々に失われている実感を持っている方は多いと思います。
その解決策は・・・?
まずはハイダメージでどうしようも無い部分はできる限りカットし、
これから長く続けていく「カラーリングの方法」を変えてみる事をオススメします!
まず、サロンではできる限り「ホームカラー」はやめていただく事をお願いしています。
サロンのカラーとはダメージレベルの差が大きく、将来の髪は疎か、将来の頭皮の状態がとても心配です。
HOULeで行う【大人の髪型】の為のカラーリング提案
■ヴィラロドラオーガニックカラー
https://houle.jp/topics/products/1.html
世界で唯一92%が天然由来の、イタリアのオーガニック認証機関「ICEA」の認証を世界で初めて取得したヘアカラーです。
頭皮にも髪にもやさしい、植物エキスなど天然由来の毛髪保護成分を配合。
安心、安全の第一歩です!
■レゾシステム
https://houle.jp/topics/products/3.html
「今までカラーをしても染みたことはない」「かぶれたこともない」
そんな方でもヘアカラーを繰り返すことで、頭皮や髪にはアルカリ剤が残留し、その繰り返しを100回〜150回繰り返すことで、アレルギーを引き起こす可能性が高まります。
その結果・・・強いかゆみや、頭皮がただれてしまうこともあります。
こうなると、いくら白髪染めを続けたくても、今まで通りに出来なくなってしまいます。
この「レゾシステムT-2」はカラー剤の中に入っているアルカリを50%除去し、
「レゾシステムT–3」は頭皮に残った不必要な残留物を50~70%カットし、
カラーの中の「過酸化水素」を分解して除去する力があります。
【大人の髪型】を作る上で土台となる「白髪を解決するカラーリング」を、10年、20年後もトラブルなく続けられるようにする為に、この「ヴィラロドラ オーガニックカラー」と「レゾシステム」を、HOULeでは強くお勧めします!!
気になる方はスタッフに何なりとご質問ください。
HOULeでは様々な「サロンケア」と「ホームケア」をご用意しております。
その中でも【Aujua】は、【大人の髪型】を作る上で欠かせないアイテムです。
https://houle.jp/topics/products/5.html
【Aujua】は、日本人の髪の特性や、美容習慣に特化して作られているサロン専用のブランドで、
人それぞれに違うダメージ、ライフスタイル、加齢などによる悩みに全て個別対応出来る、
「オーダーメイド」のヘアケアプログラムとなっております。
美容師が直接お客様の髪の悩みをカウンセリングし、髪の状態を診断し、プロ目線で要因を突き止め、サロンケアからホームケアまで、的確にアドバイスさせていただきます。
HOULeのスタッフのほとんどが、このAujuaのトリートメント技術や、カウンセリング知識講習を受け、オージュア商品を使った【大人の髪型】のアドバイスをさせていただきます。
そして、カラーリングと同時施術で行う【プレミアムカラー】は、多くのお客様に大変ご好評をいただいる人気のメニューです!
【プレミムカラー】とは・・・
カラー施術と同時に数種類の高分子トリートメント成分、植物エキス、オーガニックオイル等をバランスよく髪の内部に浸透させ、艶やかでまとまりのある髪に仕上げるトリートメントカラーです。
そして今話題の【酸熱トリートメント】
主成分の「グリオキシル酸」が、髪内部の歪み・ガタつきを改善します。
縮毛矯正・ストレートパーマのようにクセを伸ばすのではなく、グリオキシル酸が髪の細胞レベルに働きかけ、髪の繊維質を整えて、髪のクセが「ちょうどいい伸び」で扱いやすい髪質へと改善します。
一般的にトリートメントとは違い、表面付近でよりも毛髪内部に浸透し、酸の力によって毛髪に結合水を復活させ、
タンパク質同士をつなぎ合わせる橋渡しの役割をしてくれます。
と言うことで、今回は【大人の髪型】の作り方、その「土台」の部分をご紹介しました。
【大人の髪型】を、土台からも見ていただき、ご不明、ご心配な点は、何なりとスタッフにご相談ください!!
Copyright© 2021 HOULe All rights reserved.
(前田賢太) 【オーガニック認定を受けたスタイリング剤】ヴィラロドラ リベルワックス 油分バランスが程よい、最近人気のシアバタータイプのワックスです。 髪と頭皮を健やかに導く、べリアンコンプレックス配合 マレインエキス・イモーテルエキス・リンシードエキス・ゴールデンマーガレットエキス (保湿成分・頭皮保護成分・毛髪保護成分・柔軟成分) これらが配合されている事でUVダメージケア効果・熱ダメージケア効果・エイジングケア効果まで期待できるすごいヘアスタイリング剤です。 最新情報【オーガニック認定を受けたスタイリング剤】ヴィラロドラ リベルワックスがリニューアル! 2020年8月時点 【Cosmos】というオーガニック認証も受けた製品になりました! 世界統一基準の厳しい審査を通った成分のみ使用できるコスモスオーガニック認証です。 【オーガニック認定を受けたスタイリング剤】ヴィラロドラ リベルワックスのトレンドスタイリング写真
非常に伸びがいいので、髪全体につけるのがカンタンです。 セミウェットな質感から、大人女性にも合うナチュラルな質感も表現できます。 【オーガニック認定を受けたスタイリング剤】ヴィラロドラ リベルワックスの使い方 ①バター状のワックスを手に取る ウェットな質感にしたい場合、毛量が多い方は多めに。 ナチュラルな質感に仕上げたい、ボリュームを抑え過ぎないよう使いたい方は写真くらいか、写真より少量でも大丈夫です。
バターなので、室温で固さに変化があります。 ②手のひらで温めてワックスを溶かし、手のひら全体に広げる 手のひらで温めると一気に透明になり、伸びが良くなります。 この状態になってから髪につけないと、バターが溶けずに髪に白い状態のワックスがついてしまいますので、しっかり溶かして使用します。 ③髪の内側からワックスをグシャグシャつける ④手ぐしや、コームで整えて完成 【オーガニック認定を受けたスタイリング剤】ヴィラロドラ リベルワックス 値段は? リベルワックスは50mlの¥2530(税込)です。 オーガニック製品にしては、量がしっかり入っていてコスパが良いように感じます。
ガラスから環境に配慮したプラ容器に変わりました。 (容器も厳しい基準があります。) 【自然由来の成分が配合されたスタイリング剤】N.ポリッシュオイル 【天然由来成分100%でできたスタイリング剤】まずN. ってなに? いまの時代を生きる女性が、髪に求めること。たとえば、触れるたび、しなやかであるのを感じながら、好みの髪色や動き、質感までも自由自在に楽しめる。 そのために誕生させたのは、自然由来の恵みを存分に受けたヘアブランド、エヌドット。 今ではインスタグラムなどのSNSや雑誌でも掲載され、比較的一度は目にしたことのある大人気のブランドのひとつになっています。 ※オーガニック認証などを受けているわけではないのですが、天然由来成分100%の製品を多く取り扱っているブランドです。 【天然由来成分100%でできたスタイリング剤】N. ポリッシュオイル スタイリング剤として、アウトバスオイルとして、肌の保湿オイルとしても使用できる万能型のオイルスタイリング剤です。 私はヴィラロドラのリベルワックスと、Nドットのポリッシュオイルと、ミルクタイプの洗い流さないトリートメントミルクも持っていますが、この3つがあれば大体のスタイリングで困ることは基本ありません。 ナチュラル〜セミウェットの質感が非常に作りやすく、指通りがいい状態に仕上げられるのでアイロンでよく巻く方、ワックスのごわっとした感じが苦手な方にもおすすめです。 【天然由来成分100%でできたオスタイリング剤】N. ポリッシュオイルのトレンドスタイリング写真 カラーリングを綺麗に見せる効果もあるN.のポリッシュオイル。 自然な束間やツヤを見せたい時にも大いに大活躍します。 ウェーブのパーマの仕上げにムースでなくオイルで仕上げるとまた違った質感でスタイリングできて楽しいですよ。 【天然由来成分100%でできたスタイリング剤】N. ポリッシュオイル 使い方 ①ポリッシュオイルを手のひらに出して、しっかり手のひらに広げる そのまんま、オイルなので手のひらに伸ばさないで髪につけると一番最初に触れた髪がかなりオイリーになります。お気をつけください。 付け足す際も、必ず広げて使用してください。 ②髪の内側からまんべんなくグシャグシャつけます。 ③手ぐし、またはコームで整えて完成。
【天然由来成分100%でできたスタイリング剤】N. ポリッシュオイル 値段は? 150ml ¥3740(税込)です。 プラス料金になりますが、ポンプが¥110(税込)でご用意があります。 このポンプはあった方が使いやすいのと、液漏れがしなくなります…(笑)
これらの商品はお店のアプリのオンラインストアからもお求めいただけます。 (iPhone) ぜひ試してみたい方はスタッフまでお申し付けください。