ミステリアスで色気のある女性に!!オススメ♡うざバング
2020/07/24
青山の美容室HOULe>カット>ミステリアスで色気のある女性に!!オススメ♡うざバング
2020/07/24
こんにちは!HOULeアシスタントの宮田まゆです!
前髪シリーズ、今回はウザバングについて紹介していきます!!
【目の前が見えにくいほど長く伸ばした前髪のこと。】
そのままおろしてスタイリングする方法もありますし、目の上に乗るくらいの
長さに設定したり、そのまま横に流してみたりと長さがある分アレンジがきくのも特徴です!!
最近ですとSNSでも、この前髪にする方をよく見かけませんか??
目が見えそうで見えない・・・。そんなミステリアスで色気がある雰囲気に
思わず惹きつけられてしまいそうですよね!
芸能人の方でもテレビや雑誌などでよく見かけます!そんな「うざバング」の
魅力とは何なのでしょうか??
色っぽいセクシーな女性を目指すのであれば、うざバングがオススメです。
長めのバングからチラっと見える瞳は、女性のセクシーさをぐんっとアップ
してくれること間違いなしです!!
ボブやショートは活発で明るい印象に見えますが、前髪をうざバングに
するだけで一気に「色気のある女性」へと進化します。
こんな時に、少し濡れたようなウェットスタイリングをすることにより
しっとりと落ち着きのある、アンニュイな女性に・・・。
こんな女性に見つめられるだけで、思わずドキッとしちゃいますよね♡
これに関しては、まず長めのバングが顔の面積を狭くしてくれるからです。
かと言って重ためで長いバングですと動きがでずらいので
どうしても重たい印象になってしまい、暗いイメージに・・・・・・。
そこでオススメなのはシースルーのうざバングです!
シースルー(軽め)のうざバングですので、目のまわりも軽くて動きが出やすく
スタイリングもしやすく、かつ小顔効果を狙えるという事です!!
顔周りは女性にとって一番たいせつなところ。(印象が決まりやすい)
ですので、この効果を指示する女性たちにここ最近急上昇なのです!
伸ばしかけの前髪でも、そんな印象を与えないのがうざバング。
アレンジしやすく、忙しい朝でも少しワックスを揉みこむように分け目に付ければ
簡単に自然な空気感ややわらかさを出せるのも、うざバングの魅力なのです。
バングのアレンジはネットで調べると本当にたくさん出てきます。
「ぱっつん前髪」「オン眉」「アシンメトリー」など。
少しチャレンジするには勇気がいるかも・・・なんて方はいませんか??
もし、切ってしまうと伸びるまで憂鬱。なんてことありますよね。
その点、長めのヘアアレンジができる「うざバング」であれば
切り方、作り方を少し工夫するだけで伸ばしっぱなしでも憧れの女性へと大変身です。
前髪を顔に下ろしたことにより、アンニュイな雰囲気を演出してくれます。
髪全体は無造作にスタイリングしましょう!キチッとしすぎるより
少しザックリした方がより大人の色気が出ます!あえてハイトーンなカラーにしてもオシャレですよ♡
ボブ×うざバングは、ボブの丸みの可愛さとうざバングの大人っぽさを
両方とも兼ね備える事のスタイルです!
メイクを少し変えるだけで、また違った雰囲気も出せます。
髪も少しウェットなスタイリングをするとより魅力的に♡
外ハネなんかに巻くとグッとオシャレ女子へと大変身です!!
少しだけ顔にかかったうざバング。このくらいなら、初心者さんでもチャレンジしやすいです♪
顔にかかってる所は、シースルーになってるのでヌケ感も出ます!
ヘアスタイルは今時の外ハネスタイル♡内巻きと外ハネをミックスすることにより
ひし形のシルエットになるので小顔効果も期待できます!!
ロングのうざバングは、シースルーに見せると◎
↑↑↑また、ニュアンスパーマとの相性も抜群です!!
ロングは髪全体が重たい印象に見えてしまうので、軽さを出すことによりオシャレな抜け感を表現出来ます!
丸顔は幼く見られがち。そんな時にうざバングで色気を出していきましょう!
また、顔まわりに髪がかかるので、シャープに見せることも◎
センターパートのうざバングは、前髪を作ってはいるが流している訳でもない自然でオシャレなスタイルです!
頬の位置の長さの「チークバング」はアンニュイな印象を感じさせますし、女性らしさの中にハンサムさも入った
良いとこどりのスタイルです♡
前髪の比率が一番大事になってきます。8:2もしくは9:1の割合でバングを分けましょう!
手櫛でラフに分けるのが大事です!バングがまだ短い方は、後ろの髪を前へ持ってきてもOK.
「分け目が上手くいかない!」そんなときは、バングの根元を濡らしてドライヤーで乾かしながら
分けていきましょう。
バングを分けたら手のひらにワックスを伸ばし、馴染ませて
バングを左右に散らして自然にまとめましょう。
ヘアスタイルのセットはなるべく時短にしたい!そんな方には
カーラーを使うのがオススメです!
前髪を二つ、三つのパーツに分けてカーラーをセットしましょう。
奥のバングは太めで巻くと自然ですよ。
カーラーを外したら、ラフにほぐしてミルクやウェットタイプのスタイリングで
セットすればオシャレな濡れ感を演出してくれます♡
いつもコテで巻いてます!コテの使い方に慣れてます!
そんな人ならば、うざバングもコテで作っていきましょう!
32mmもしくは38mmのコテで2~3束に分け、バングを軽く巻きます。
この時、低温度で短い時間でアレンジをすませましょう。
熱でのダメージも抑えられ、自然な作りすぎていない空気感を出せます。
コテで巻いた後は、ヘアスプレーなどでまとめるとシースルーうざバングであれば、
長時間アレンジはキープできます!
うざバングの魅力、作り方そしてショート、ボブ、ロブのスタイル編いかがでしたか?
バングを少し長くするだけで小顔で色気のある女性に近づくことのできるうざバング。
今時風なオシャレなヘアスタイルになること間違いなしです!
うざバングを皆さんもチャレンジして大人な女性へとステップアップしてみてはいかがでしょう♡
HOULeで働き始めて5年目になる、宮田まゆ です!!
女性スタッフの中でもショートかつ.刈り上げ女子なので・・・
すぐ皆さんにわかっていただけると思います!
シャンプー、マッサージが得意ですので担当させて頂くことございましたら
よろしくお願いします✨
Copyright© 2021 HOULe All rights reserved.