色落ちもかわいい!2021年は【ブリーチなしの暖色系ヘアカラー】で決まり!
2020/05/01
青山の美容室HOULe>ヘアカラー>色落ちもかわいい!2021年は【ブリーチなしの暖色系ヘアカラー】で決まり!
2020/05/01
こんにちは!
HOULe表参道アシスタントの黒木 直哉です!
今回はブリーチなしでつくる暖色系ヘアカラーについての記事を書いていきます!
そもそも暖色系ってどんな色の事でしょう?それは読んだ字の通り「暖かみを感じる色」です。もっと直接的に言うと「赤みを感じれる色」です。暖色系の具体的な例で言うと、
などがあります。これを髪の毛に当てはめると、赤みのある暖かいブラウンであったり、すこしオレンジ味、ピンク味を感じられるブラウンになります。
・いつもカラーの色落ちが早い方
髪の毛はメラニン色素によって、カラーが決められていきます。メラニン色素には2種類ありユーメラニンという黒褐色系のものとフェオメラニンという黄赤色系のメラニンが存在しています。日本人はこのユーメラニンという赤い色のメラニンを髪の毛に多く含んでいて、髪の毛に少し赤みやオレンジ味を感じるのはこのためです!カラーではこのメラニン色素を一生懸命に削って色を出している仕組みなので、時間と共にどうしても抜けてきてしまうのです。ただ、暖色系ヘアカラーは唯一この赤のメラニンを削らずに逆に利用して色を発色させるので、色持ちが非常にいいのです!
・髪の毛の乾燥、パサつきがきになる方
暖色の赤やピンク、オレンジなどは髪の毛に艶感を強く持たせてくれる色です!縮毛矯正やパーマ、コテなどのダメージで髪の毛の乾燥やパサつきが強い毛に対して艶感をしっかり補ってくれるので、傷みが気になる方には是非おすすめです!
・ブリーチはしたくない方
職場の決まりや学校などでブリーチはできないけど暗すぎるカラーやただのブラウン系のカラーにあきてしまっている方も多いはず。暖色系のヘアカラーは髪の毛の元々の赤みを利用することでブリーチをしなくても、きれいに色のわかるカラーに染めることができます!
カラーは平均2〜3週間あたりで少しずつ抜けてきます。1ヶ月後には結構明るくなってしまうという方も多いはず、、そんな中で暖色系ヘアカラーの色持ちは【2〜3ヶ月】と非常に長いです!
頻繁に美容室に来れない方にとってもすごい魅力的ですよね!そしてもう一つの大きな魅力なのが色落ち過程がかわいいところ!
普通のカラーだと黄色っぽく抜けてきてしまうのが一般的。しかし暖色系のヘアカラーは、初めに染めた赤やピンクの濃さが少しずつ薄まっていくイメージ!それがまたおしゃれでかわいく雰囲気も違って見えるので、【一回のカラーで何回も変化を楽しむことができる】のです!
初めのうちは濃いめの暖色を楽しみ、少しずつ薄めの暖色を楽しむことができるのが最大の魅力なのです!
カラーにはパーソナルカラーというものがあって、お肌の色や瞳の色などによって変わってきます!暖色系のヘアカラーが似合う方の特徴としては、【お肌の色がブルベース、色白気味の方】。ブルベースの方は暖色系のヘアカラーで染めることでお肌の血色をよくみせてくれて健康的な印象を与えてくれます。瞳の色としては瞳の色が明るめの方は明るめの暖色系、暗めの方は暗めの暖色系がおすすめです!
明るすぎず、暗すぎないナチュラルなヘアカラー。どんな方でも比較的チャレンジしやすいヘアカラーで、艶感、暖かみをしっかり感じることができます。色落ちしても、しっかりブラウンが残ってくれるので、次のカラーからは根元のリタッチだけでもカラーを楽しめるかもしれません!
光にあたるとより発色するレッドブラウン。深めの赤なので、落ち着いている印象ですがいつもと何か違う雰囲気で、色っぽさも演出できます。色味的に暖かく、柔らかい印象でお顔の血色もよく見せてくれます!
透け感のあるレッドで、軽やかな髪の動き出すことができます!スタイルによって、外はねやワンカールなどをさせてあげることでより、カラーの透明感を感じることができるので、日々のスタイリングも楽しみながら挑戦できるかもしれません!
暖色系の中では比較的発色しづらいピンク系のカラーリングですが、繰り返し行なっていく事でピンク感が出てツヤ感のあるブラウンに染めることができます。普段のカラーに飽きてきて、少し変化が欲しい方に是非おすすめのカラーリングです!
若い女性から、大人に女性まで今人気上昇中のピンクアッシュ!ブリーチなしでも繰り返し同じカラーを続ける事で、綺麗に発色してくれるピンクカラー!女の子らしい素敵なピンクでより一層魅力的な自分を引き出せます!発色がきれいで、色持ちがいいのはもちろんのこと、色落ちして黄色みオレンジ味がでてきてもピンクとの相性は抜群!イエローピンク、オレンジピンクのような色落ちカラーを楽しむ事ができます!
最後にカラーをさらに長持ちさせる為に、おすすめな方法をいくつかご紹介!
髪の毛は濡れている時、髪の毛を守ってくれている一番外側のキューティクルが開いている状態になっています。このとき、髪の毛は最も傷みやすい状況でカラーが抜けていってしまいます。ですので、お風呂やシャワーから上がった際は、すぐに髪の毛をすぐに乾かすようにしましょう。濡れたまま寝てしまうと、髪の毛がパサパサになったり、夏は頭皮に菌が増えて白髪や抜け毛、ニオイの原因になったりしてしまいます。どんなに忙しくても毎日しっかり乾かすのが、大切になってきます。
カラーが一番落ちてしまう1番の理由はシャンプーです。市販のシャンプー剤はどうしても洗浄力が強く、カラーがすぐに落ちてしまいます。お値段などは市販のものと比べると、決して安いものではありませんが、ヘアカラーをこれからも健康に続けていくためにも欠かすことは出来ません。HOULeで取り扱っているシャンプー剤はオージュアという商品になります。オージュアシャンプーにはたくさんの種類があり、その方の髪質にあわせて一番合うシャンプーを使っていただけます。他の、HOULeのコラムでも詳しくご紹介しているので興味がある方はぜひご覧ください。毎日、体に使うものだからこそ自信をもって紹介できるシャンプーを是非使って頂きたいです。
カラーが落ちる原因としてもう一つあるのが乾燥です。パーマやカラーを繰り返していくと、ダメージが髪の毛にドンドン蓄積されていき、乾燥しやすくなってしまいます。髪の毛を乾かす前や、朝のセットの前にしっかりとオイルやトリートメントなどをつけてあげることで乾燥を抑えることができます。毛先を中心にしっかり揉み込んでつけてあげるのがポイントです!こちらも髪質によって合うものも変わってくるので、お悩みの方はぜひご相談ください!
季節も変わって衣替えのきせつ。髪色を変えると似合う洋服の色やメイクも変わってきます。髪色に合わせて、洋服もコスメ探しもより一層楽しくなるかも知れません!カラーにお悩みの方は是非、暖色系ヘアカラーに挑戦してみてください!
アシスタント2年目のくろきなおやです!
水色とペンギンとプリンが好きです。
お客様と関われる時間は短いかもしれませんが、HOULeに来て良かったと思っていただけるように一生懸命がんばります!
よろしくお願いいたします!
Copyright© 2021 HOULe All rights reserved.